ルートを変えてみると


大阪市北区梅田、阪神百貨店の一角です。

いつもは地下から入る阪神百貨店ですが、近くの所用で表通りの入口のひとつから入店しました。



エスカレーターを上がると、左手には写真のような素敵な壁面が広がっていました。
化粧品売場のためのあつらえのようです。


化粧品売り場売り上げが、常に全国上位を誇る阪急百貨店はいつ見ても圧倒されますが、阪神百貨店は落ち着いてカウセリングが受けられそうな雰囲気です。


「相見さんは肌断食してますよね」というお声が聞こえそうです(笑)。
肌断食はしておりますが、ディスプレイとか収納を見るのは好きです(^-^)。


デザインや収納の勉強をされている方に、カウセリング以外の楽しみとしておすすめいたします。
あの小さなスペースに、商品が全て収納されているんですよ。
設計者さんのアイデア満載です(^-^)。



それにしても阪神百貨店を、地下の売場だけの目的に出向いていたことに反省します。



やはり、歴史ある百貨店です(^-^)。

素敵ですね。


新しい自分のきっかけルートも見つかる、「Kaiunダイアリーセミナー2017」の受講者様を引き続き募集中です。


3月1日(水)開催の受け付けは終了いたしました。

ありがとうございました(^-^)。


3月8日(水)開催の締切りは、2月25日(土)中となります。

よろしくお願い致します。


土日祝日以外でございましたら、別の日時も可能な場合がございます。
ご遠慮なく、お申し付けください。

暮らしと風のかたち

こよみ暮らしとインテリアのアドバイザーmiyakoのホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000