インテリア計画 ~はじめの一歩~
新築のご計画ですか? おめでとうございます。
どこにお願いするかはとても悩むところですが、それと同時にダイニングテーブルと椅子も観察してくださいね。
「え~!家具なんて一番あとでいいんじゃないのぉ~?」という声が聞こえてきそうですね。
お気持ちはよぉ~く分かります。
でも、ご面倒でなければ、目を向けて欲しい理由がいくつかございます。
プランケースによっては、リフォームをご計画中の方にも参考になると思います。
よろしければ、おつきあい下さい。
まずは、素敵な一枚をご覧頂きましょう。
いかがですか?
羨ましいくらい絵になるダイニングコーナーですね。
FSCAの代表理事である、谷口令先生のご自宅の写真です。
今回のテーマの為に使用のご許可を頂きました。
ところで、谷口先生は家具のセレクトを建築中にしていると、谷口先生のブログファンの皆様は思われていることでしょう。
疑問はごもっともでございます。
ただ、先生はこれまでに多くのお宅を拝見し、風水の視点で多くの建物やインテリアをご覧になっております。
ご自宅のプラン段階で、イメージがほぼ完成されていたと思われます
そして、ご覧のように「絵になるお宅」が完成しました。
家具や照明などは室内の「かなめ」であり、日常で一番触れるものにも関わらず、建築総工費に対してかける予算が少なくなるケースが多いです。
これにはいろんな理由があるのですが、せっかくの一大イベントです。
労力を惜しまず、すてきな家を完成させましょう。
今回は「ダイニング」からの視点で、素敵なインテリアになるヒントのひとつをご紹介したいと思います。
メーカーさんのショールームに出向いても、家具屋さんに出向いても、IKEAさんに出向いても、とにかくダイニングテーブルと椅子だけを観察する。
それだけです。
それだけでもいろんなことが見えてきます。
それに、結構楽しんで頂けると思いますし、楽しんで欲しいな思います。
次回は「なぜ」の理由をお伝えいたします。
次回に続きます。
0コメント