気楽に開運 ~ パワーチャージ ~

 

今回は「パワーチャージ」のお話しです。
「パワーチャージ」は「良運」を貯めるための、楽しいひとつの開運方法です。
神様や神社が身近に感じるようになる素敵な開運方法でもあると、個人的には思っております。

 

さて、数ある開運方法の中でも「パワーチャージ」は比較的効果の高い方法です。

そして、ご自身にとっての吉方位に出向き、日常でため込んでしまった悪い気(運)を流し、新しい良い気(運)を取り込むというとても分りやすい方法でもあるのです。

 

 

神社へのお参りはもちろんですが、吉方位の土地の空気感に触れ、吉方位に相応しい美味しいものを頂きます。

吉方位に温泉もあれば、是非楽しんで頂きたいです。

特に「源泉かけ流し」の温泉は、その土地のエネルギーをダイレクトに受け取れます。

 

 

方位によって頂ける運がそれぞれございますので、代表的なものを挙げさせて頂きます。

北は「心身のパワー回復」

西南は「家庭運アップ」

東は「やる気や元気のチャージ」

東南は「縁が結ばれる方位」

西北は「権威のパワー」

西は「楽しく豊かにする方位」

東北は「デトックス」

南は「リセット」となります。

 

 

ご自身に足りないものを補いたい時、都合のよい吉方位の日に出向きますと効果が分りやすく現れますので、「パワーチャージ」を率先して楽しんでいる方が増えております。

滞在期間が長ければそれだけの効果は得られますが、日帰りでも十分効果があります。 

私は日帰りが圧倒的に多いです(笑)。

 

 

吉方位は生年月日により異なりますので、ご興味を持たれた方はFSCA代表理事の谷口令先生のホームページに九星別の吉方位を掲載しておりますので、ご覧いただければ幸いです。

他にも谷口令先生の著書である「パワーチャージ風水」や「風水インテリア」にも具体的な内容が書かれておりますので、ちゃんと実践されたい方はお読みになることをおすすめ致します。

 

 

そして、具体的な吉方位を日付ごとにも確認できるFSCA特製の「kaiunダイアリー」もおすすめいたします。

先日2017年度版が発売になりました。

このダイアリーにはとても丁寧に吉方位の効果や、吉方位で食すべきおすすめの食べ物、温泉で得られる効果まで書かれております。

しかも、今回はおすすめの神社のご紹介も加わり、「パワーチャージ」を楽しみたい方には嬉しい内容となっております。

 

 

「パワーチャージ」は有名な場所ばかりに出向く必要はありません。

ご近所に神社などの心地よい場所がございましたら「パワーチャージ」は可能です。

これを機会にお住いの「氏神様」や「一の宮神社様」を知って頂ければと思います。

 

 

ただ、「吉方位(パワーチャージ)」に出向くための正しい方法は大切です。

楽しく開運をして頂ければと思います(笑)。

 

 


このお写真は谷口令先生のブログ(http://ameble.jp/taniguchirei/entry-12207537298.html)より許可を頂き掲載しております。

 


暮らしと風のかたち

こよみ暮らしとインテリアのアドバイザーmiyakoのホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000