今年も ~ 夏越しの祓 ~
紫陽花の仲間だと思いますが、良いことがありそうな幸せな気分にして頂きました(^-^)
2017年6月30日(金)、今年も「夏越しの祓(はらえ)」がやって参りました。
明日の7月1日は土曜日、7月2日は日曜日です。
茅(かや)でできた「茅(ち)の輪」はしばらくございますので、今年前半の穢れを是非落として、気持ちよく後半をスタートして頂ければと思います(^-^)。
「茅の輪」のくぐり方は
「祓へ給へ 清め給へ 守り給へ 幸へ給へ」と唱えながら
はじめに、茅の輪の前に立ち、一礼してくぐります。
左に廻って、茅の輪の正面に戻り、一礼してくぐります。
今度は右に廻って、茅の輪正面に戻り、一礼してくぐります。
再び左に廻って、茅の輪の正面に戻り、一礼して」くぐりご神前に進んでお参りします。
無限大(∞)を描くイメージです。
はじめは戸惑うかもしれませんが、こうして神社へ皆様をお誘いするのは、日常の習慣にして頂けたらと思うからです(^-^)。
何度か参拝するうちに、それまで持っていたご自身の悩みが流れ落ちる感覚に、ふと出会う可能性がございます。
はじめ私は、ただただ「運」を上げるためだけの参拝でございましたが、そのうち日常の当たり前の有難さに気づく感覚に出会いました。
神社が身近な存在になり、皆様の日常が少しでも快適になりますように(^-^)。
0コメント